自分と向き合うのはお好きですか?

自分と向き合うのはお好きですか?
と聴かれて
どれくらいの人が「好きです!」と答えるのでしょうか?

今の私は向き合うの大好きです♡

どんなストレスや悩みでも、
必ず自分の中に答えがあって
終わればスッキリするからです。

メリットが多いからやる、、そんな感じです。

昔の私は、向き合うことから逃げていました。
何故なら感じたくない感情だらけ
特にネガティブな感情が嫌いで
耐えられなかったから。
感情の扱い方を知らなかったからです。

ストレスを感じた時、
身体の何処かに不快な感覚がありますよね?
その感覚、嫌ですよね?
そんなの早く忘れてしまいたい・・・

「あー無理!ブチ切れ!!」
「私が不幸なのは○○のせいだ!」
「私のせいなんです、私が悪いんです・・・」
「とりあえず消えたい・・」
「これは原因が○○だから仕方ないんです」
「とりあえず忘れてゲームでもやろう」
「ンも〜酒だ酒だ!!🍶」

と、若い頃の私はそんな感じでした😄

それだといつまでも内面は変われないので、
再び違う所で同じ様な嫌な現実が起こります。

その仕組みと向き合い方を知ったのは6年くらい前、重ねて言いますが感情が嫌いだった頃は、感情をどう扱って良いのかが、分からなかったんです。
なので家族の感情を汲んだり寄り添ったりも苦手でした。

向き合うって思考で答えを出すって言うより
そこにある感情や感覚を真正面から受け止めるってイメージです。

自分の感情のお世話が出来るようになると、安心感が出てきます。
感情に振り回されることが減って行きます。

自分の心を見過ごさず自分への信頼感を高めて
もっと自分を好きになる

気になった方、
私のRASによる感情解放セッション受けに来ませんか?

関連記事

PAGE TOP